素材の味わいを活かしながら旨味はしっかり

和食がとても好きな家庭なので、毎日の献立には和風調味料が欠かせません。簡単に料理ができるべんりで酢は常備品です。しょうゆはスーパーの安売りでペットボトル入り格安醤油を購入していますが、本格派しょうゆを使っての調理は、一体どれくらい和食の味わいが違うかを試してみたくなりました。業務用エステ機器にもおすすめがあるようにしょうゆにも違いがあるのでしょうか?さほど調味料に今までこだわりはなかったですが、通販で買ったしょうゆはまさに本物という味わいです。大豆は奈良県で生産されたものだけを厳選して、仕込みは木桶でじっくりと仕込んでいるため、濃い口しょうゆにふさわしい深みがあります。でも濃いといっても塩気が多すぎて辛いわけではなく、このしょうゆを使って和食をいただくと、後味がすっきりとしていて何とも言えない美味しさです。仕込みは毎年冬に行い発酵は夏を超し、熟成時期は秋から冬にかけて、日本の美しい四季に合わせての製法というところにも魅力を感じました。煮物などにも使うことはできますが、素材の味わいをうまく底上げする力があるため、風味を楽しむためにも我が家では、お刺身や冷ややっこ、和風サラダのドレッシングなどに使うのがメインです。

<PR>仙台で生活習慣病の改善